1

ティーセミナーレポ

17.06.11

横浜・紅茶教室「ANCOT」ロンネフェルトスペシャルセミナー

6月初旬に、横浜の紅茶教室「ANCOT」様にて「ロンネフェルトの世界」と称したティーセミナーを開催させていただきました。

このお教室は日本紅茶協会認定のシニアティーインストラクターの方が開催されている教室で、今回はコラボということでお呼びいただきました♪

縁があり2年前ごろに初めてお会いしたのですが、とても素敵な方でいつかコラボできならいいですねと話していたのが今年の頭。

まさかこんなに早く実現するとは思いませんでした。

当日までに荷物を宅急便で送らせてもらっていたのですが、当日行ってみるとお部屋がとってもとってもとーーーーーーーーーーーっても素敵にディスプレイされていてびっくり!!

自分ではこんなに素敵にディスプレイできないので、感動しました!

事前にロンネフェルトのイメージカラーを「白・紺・金」とお伝えしていたら、それに合わせたリースまで手作りしてくださっていて本当に素敵な空間に仕上がっていました。

内容はと言いますと、あまり知られていないロンネフェルトの歴史や商品展開などをお話しし、その後には7種類のテイスティング、そしてティータイム。

この日一日でかなりロンネフェルトに詳しくなっていただけたかと思います♪

スイーツには実際にお店でお出ししているスコーンを持参したのと、先生手作りのロンネフェルトの”レモンスカイ”を使ったゼリーをお出ししました♪

さらには先生手作りのレモンカードまで。

ゼリーは僕もいただいましたが、これがまた絶品!!!

初めてのコラボ企画でしたが、楽しく開催させていただきました。

またこんな素敵な企画ができたらと思います思います♪

コメント(0) | コメントする

ティーセミナーレポ

17.03.27

2017.3マンスリーティーセミナーレポ
「アールグレイ徹底比較&伝統サンドイッチ作り」

今月の3月18日、19日はマンスリーティーセミナーの開催でした。


今月のテーマは「徹底!アールグレイ飲み比べ比較&伝統サンドイッチ作り」

世の中にはたくさんの紅茶メーカーがあり、それぞれのメーカーから多種多様なアールグレイが販売されています

今回はロンネフェルトの紅茶に限らず、様々な国やメーカーのアールグレイを飲み比べてみました

ベースのお茶が違えば味が変わり、着香の強度が変わればお茶の表情が変わる…

一斉に飲み比べてみないと違いってわかりづらいので、今回はみなさん各ティーの違いに驚いていました


後半は伝統サンドイッチ作り

ヴィクトリア時代、貴婦人たちがティーフードに楽しんでいた「キューカンバーサンドイッチ(キュウリのサンドイッチ)」を作りましたよー

綺麗に見えるコツや、キュウリの味付けなど、実際にみなさんにも作っていただきました♪


最後にはティータイムを楽しみ、今回のセミナーも盛り上がりました

次回4月は「インドの紅茶産地&アップルクランブル作り」です。

ー日時ー

4/22(土)14:00〜

4/23(日)10:00〜

【参加費】

※要予約

一般のお客様 3500円

ティーセミナー会員様 3000円

お申し込み、お問い合わせは当店までお願い致します。お一人様でもお気軽にどうぞ♪

0852337510

コメント(0) | コメントする

ティーセミナーレポ

17.02.25

2017.02
マンスリーティーセミナー「英国紅茶の歴史&レモンカード作り」

今回のテーマは「英国紅茶の歴史&レモンカード作り」でした。

今回のテーマでは、イギリスがいかにして紅茶の国になっていったのかを、歴史を紐解きながら見ていきました。

様々なことが起こった年に、日本ではどのようなことが起こっていたのかなどもお話しすると、あまりの文化の違いに笑いが起こっていました。

後半では、イギリスの焼き菓子やスコーンに欠かせない「レモンカード」の作り方を実演。

国産レモンを使って、しっかり漉して滑らかに仕上げました♪

手間がかかるように思われがちなレモンカードですが、意外と簡単にできてしまうことに、みなさん驚いていました!

今回も終始楽しくティータイムをしながら、しっかりと学んでいただきました♪

次回3月は「アールグレイ徹底比較!&伝統サンドウィッチ作り」です。

ー日時ー
3/18(土)14:00〜
3/19(日)10:00〜

【参加費】
※要予約
一般のお客様 3500円
ティーセミナー会員様 3000円

お申し込み、お問い合わせは当店までお願い致します。
📞0852337510

コメント(0) | コメントする

ティーセミナーレポ

17.01.23

2017.1マンスリーティーセミナー「美味しい紅茶の淹れ方とバリエーション」

1/21、1/22は本年最初のマンスリーティーセミナーを開催しました😊

テーマは「美味しい紅茶の入れ方とバリエーション」で、ホットティーの基本的な入れ方、アイスティーの作り方、ロイヤルミルクティーの作り方、そしてアレンジティーが3種類とボリュームたっぷりのセミナーでした🍀

デザートには、アールグレイの紅茶で煮込んだアップルコンポートを使ったアップルパイを焼いてご提供♪
ロイヤルミルクティーとアップルパイでティータイムを楽しんでいただきました⤴
2月は「イギリス紅茶の歴史を知る&レモンカード作り」です🍋皆様のご参加お待ちいたしております👍

コメント(0) | コメントする

ティーセミナーレポ

16.11.28

2016.11マンスリーティーセミナー「世界各国のお茶を知る&ミンスパイ作り」レポ

11月のマンスリーは「世界各国のお茶を知る&ミンスパイ作り」でした。
お茶は代表的なインド、スリランカ、中国を始め、ケニアやネパール、台湾など様々な国のお茶を飲み比べしてもらいました(^-^)

それぞれが持つ味や香りの特徴をみてもらいながら、自分は渋いのが好き!とか、あっさりしたのが好き!など、自身の好みを見つける機会にもなったようです♪

後半のお菓子作りはミンスパイ♪
ミンスパイはイギリスを代表する焼き菓子で、中にたっぷりのドライフルーツを詰め込んだパイで、主にクリスマスの時期に焼かれます☆
12月を前にみんなで生地から作りましたよ(*^_^*)


今月も楽しいティーセミナーでした♪

コメント(0) | コメントする

ティーセミナーレポ

16.09.24

2016.9月マンスリーティーセミナー
茶器の歴史とドロップドスコーン

今月のティーセミナーは「茶器の歴史を知る&スコーン作り」でした。

もともと把手のない茶碗(ティーボウル)だった器から、ハンドル付きのカップになった経緯などを歴史的背景も含めて学びました♩

後半では人気の講習「スコーン作り」を開催。

いつもの教室ではお店で作っているものと同じ、セルクル型で抜くスコーンを作りますが、今回は型を使わず形成の手間を省いた「ドロップドスコーン」も作りました。

型抜きをせずにそのまま天板に落とすので、とっても簡単♩
 

生地の硬さなどもそんなに気にせずできるので、短時間で仕上がります!

簡単にできますので、小さなお子様と一緒に作るのもおすすめですよー(^^)

image1

image2

image3

コメント(0) | コメントする

ティーセミナーレポ

16.08.31

8月マンスリーティーセミナーレポ
夏摘み紅茶飲み比べ&サマープディング

8月のマンスリーティーセミナーの報告です。

毎年この季節には、日本に夏摘みの紅茶が入ってくるので様々な茶園のセカンドフラッシュをテイスティングして楽しんでいます。

地図を元に、その茶園の場所や規模、特徴やナンバリングの見方などを学びました♩

%e5%86%99%e7%9c%9f-2016-08-22-0-18-18

%e5%86%99%e7%9c%9f-2016-08-22-0-18-16

同じ年の同じ収穫期でも、茶園によって味も香りも全く違います。

%e5%86%99%e7%9c%9f-2016-08-22-0-18-10

そして後半は「サマープディング作り」でした。

サマープディングはイギリスを代表するデザートの一つで、たくさんのベリー系のフルーツと食パンを使って作ります。

お砂糖と一緒に煮込んだたっぷりのベリーに少しのレモンピールも加えて爽やかさを出し、冷蔵庫で一晩寝かせて作ったサマープディングはとっても美味しく出来上がっていました♩

ミントなどのグリーンを添えると、見た目も涼しくて素敵に仕上がります。

皆様も是非お試しあれ♩

%e5%86%99%e7%9c%9f-2016-08-22-0-18-20

%e5%86%99%e7%9c%9f-2016-08-22-0-18-23

コメント(0) | コメントする

ティーセミナーレポ

16.07.31

7月ティーセミナーレポ
フルーツハーブティー飲み比べとアレンジアイスティー

7月のマンスリーティーセミナーレポートです( ¨̮ )

今月のテーマは「フルーツハーブティー飲み比べ&アレンジアイスティー」でした。

フルーツハーブティーとは、紅茶を使用しておらず、名前の通りフルーツとハーブでブレンドされたもののことです。

ハイビスカスやローズヒップなどをブレンドしているものが多いため、水色(すいしょく)がピンク色だったり、赤ワインのような真紅色だったりと、見た目の華やかさも特徴です。

テイスティングは現在当店で扱っている7種類。
【LINE UP】

ホルシュタイナーグリュッツェ

ピーチガーデン

ストロベリーラズベリー

マラクージャオレンジ

レモンツイスト

グレープフルーツパンチ

グッドバイタリティー

今回は茶葉を見ながらテイスティングをしてもらい、何がブレンドされているのかを当てるクイズをしました(´∇`) 

…非常に難しかったと思います笑
見事一番多く当てた方には、ティーべロップをプレゼントいたしました(o^^o)

そして後半では、夏に向けてのアレンジアイスティーの作り方を実演。

ひとつは「マンゴースカッシュアイスティー」。

マンゴージュースとアイスティー、そして炭酸水が3層に分かれる綺麗なティーです。
もう一つは「フレッシュライムアイスティー」。

輪切りにしたフレッシュなライムをグラスの中に沈め、仕上げに搾りたての果汁を加えた爽やかなティーです。

最後には実演したティーを飲みながら、この日のためにスタッフが焼いた焼いたデザート「シャンティクリームとかぼちゃのタルト」ともにティータイムを楽しみました♪

日曜日のセミナーは定期的に来てくださる方が多く、皆さん顔馴染みになり仲良くなるのですが、中でもこのセミナーの開校当初から通って下さり今は一緒に資格の研修も受けているK様が、この度旦那様の転勤により松江を離れることになってしまい、(一応)最後の参加でした。

いつも盛り上げてくださり、本当に教室を、そして僕自身も成長させてもらったのでサプライズで感謝状をお渡しさせてもらいました!!

顔馴染みのメンバーも最後は涙涙でしたが、また松江にも来てくださるとのことでしたので、その日を楽しみに、セミナーもさらにパワーアップしてお待ちしようと思います!!!

来月は「夏摘み紅茶テイスティング&サマープディング」です。
皆様のご参加お待ちしております(ˆ⌣ˆԅ)

コメント(0) | コメントする

ティーセミナーレポ

16.06.26

6月ティーセミナーレポ
「本格アフタヌーンティー体験とティーマナー」

6月のマンスリーセミナー(ティーパーティー)は

「本格アフタヌーンティー体験とティーマナー」

でした。

***************

このテーマは毎年やっているセミナーの中でも一番人気のセミナーで、開催日両日共に満席をいただきました(^ ^)

早くアフタヌーンティセットを食べたい!!というはやる気持ちを抑えて、まずは美味しくいただくためのお勉強タイム♪

アフタヌーンティーの誕生秘話や歴史、アフタヌーンティーに呼ばれた時の対応や手土産についてなどなど、まずはアフタヌーンティーに挑む(笑)までのお話し。

その後、ティーを頂く時の姿勢、カップの持ち方やティーナプキンの使い方をレッスン。

日本はナプキンを使う風習がないので、意外と知らなかったりしますよね(^^;;

***************

しっかりとお勉強をしたところで、いよいよ、お待ちかねの3段スタンドの登場です♪

セミナーということで今回は普段のハーフサイズ(サンドイッチ2切れ・スコーン1個・デザート3種)と紅茶は3種類でご提供いたしました。

今回のセミナーに合わせて、セミナーにも参加してくださっている、益田市の「アトリエボワジェ」のフルタさんに作ってもらいました♪
完全お任せだったのですが、素敵な仕上がり!ありがとうございました(o^^o)

さぁ、食べながらもレッスンは続けます!

食べる順番、スコーンの食べ方など楽しくティータイムしながら学びましたよ(^ ^)
ちなみにこの日のデザート3種は…
・ウィークエンドシトロンケーキ

・ブラックベリーのチーズケーキ

・緑茶とミントのジュレ
でした。
さて、7月のテーマは「フルーツハーブティー飲み比べ/アレンジアイスティー」です。

まだ空きがございますので、是非ご参加をお待ちしています。

コメント(0) | コメントする

ティーセミナーレポ

16.06.08

NHK文化センター 米子
6月の教室

今日は月に一回のNHK文化センターでの講師でした。

今回は「プチアフタヌーンティー体験とティーマナー」について学びました。

アフタヌーンティーの誕生秘話から始まり、実践的なお話しでは「アフタヌーンに招かれたら、まず何をすれば良い?」「手土産はなにがベスト?」「食べ方の順番は?」「してはいけないことって?」など、細かいところまで深くお話ししました。

今回は出張での教室だったので、アフタヌーンティーセットも簡単なもので雰囲気だけの体験でしたが、皆さんに楽しんでいただけました♪

来月のNHK文化センターでの講座は「失敗しないアイスティーの淹れ方とカントリー風スコーン作り」です。

この講座は1日講座というオープン講座なので、定期レッスンの方以外でもご参加いただけます。(要予約)

詳しくはこちらをご覧ください♪
https://www.nhk-cul.co.jp/information/school/7210/201607yonago.pdf

コメント(0) | コメントする