19.01.30
2019年1月ティーセミナー「アールグレイ飲み比べ&ウィークエンドシトロン作り」
みなさまあけましておめでとうございます。
本年も宜しくお願いいたします
さて、本年度1発目のティーセミナーは「魅惑のフレーバーティー、アールグレイ飲み比べ&ウィークエンドシトロン作り」を開催しました。
今回は東京からティーインストラクターの同期生が3名参加してくださり、通常の定員をオーバーしての開催となりました。
今回の紅茶のテーマは「アールグレイ」。
ダージリン、セイロン、アッサムなど、様々な紅茶がありますが、前述したものは全て産地の名前がついたものに対して、アールグレイは出来上がった製品の名前を指します
ではアールグレイとはなんぞや?と申しますと、アールグレイとはお茶の葉に「ベルガモット」という柑橘系の果物の香りを着香したティーになります。
名前の由来はときのイギリス首相「チャールズ・グレイ2世」からきており、「アール=伯爵」ですのでグレイ伯爵という意味のティーになります。
ではなぜその名前がついたのかというと、諸説ありますが一番有力とされているのは、(簡単に説明しますと)その昔イギリスの使節団が中国を訪れた時に困っている中国の外交官を助け、そのお礼にと中国から持ち帰った茶葉が正山小種(ラプサンスーチョン)だったと言われ、それを模して作られたのが「アールグレイ」だったのではないかと言われています。
そんな「アールグレイ」。メーカー、ブランドによってベースとなる茶葉、そして着香方法が異なるため、様々なキャラクターを持ったアールグレイが存在します。
なかなか飲み比べてみないと違いに気づけないのですが、一斉に飲み比べてみることによって、その違いを確認でき、個々の好みを感じてもらいました。
そしておかし作りは、紅茶によく合うイギリスのケーキ「ウィークエンドシトロン」。
「週末に恋人と食べたくなるケーキ」と言われるこのケーキ。
レモンのビールと果汁をたっぷりと使った爽やかなケーキです。
今回は10センチ程度のパウンド型を一人一個作ってもらいました。
アールグレイはもちろん、スリランカ産のセイロンティー「ウバ」などにもよく合います。
来月のテーマは「世界三大紅茶と紅茶のキプフェル」です!
ご参加お待ちしております